服や下着の断捨離出来ない時の対処法
2016/12/11
衣替えの季節、年々服が増えていってる気がする。服が増えているのに着ている服はいつもワンパターン。あれ?こんなに服があるのになぜだろう。これ以上服を増やさない為に服の整理について話したいと思います。
1.すべての服を一か所にまとめましょう
いつも着る服は手前に置いていて着てない服がタンスの奥に眠っていたりします。一度、タンスにある服をひっくり替えしてすべて一か所にまとめて山盛りにします。どれだけ服があるのかこの目で確かめるのです!靴下も下着もですよ。
2.今シーズン着なかった服
今シーズン一度も着なかったなという服がありますよね。
なぜ着なかったのでしょうか、ズバリ!もう着飽きてしまったのです。まだ着れるから、、と思ってもったいない気持ちも出てきますが。
はっきり言います。まだ着れるのに今シーズン着なかった服はもうこれから着る事はないでしょう。着たとしても1度や2度でタンスの肥やしです。今シーズン着なかった服は思い切って捨てましょう!
3.サイズが合わなくなった服
大好きでいつも着ていたのにサイズが合わなくなって着れない服がありますよね。
痩せてしまったのでしょうか、太ってしまったのでしょうか。まあ大体は太って着れなくなったが大半ですよね。痩せたら着よう!って服をとっておきたい気持ちは分かります。ですが、はっきり言います。すぐには痩せません。いや、痩せるって?
本当に痩せられますか?ダイエット出来ますか?ダイエット成功したとしてもその体系キープ出来ますか?人は常に変わらないままではいられません。体も少しづつ代謝が落ちてぽっちゃりするものです。今の体型は今のあなたの生活に心情にぴったり合った体型なのです。あきらめましょう!
もし、今の体型が健康に害を及ぼす程ならば、計画的にダイエットするのは大事です。ダイエットを否定する気はありません。
そんな時はダイエット成功した時に自分のご褒美として、その時の体系にあった新しい服を買いましょう。あなたが痩せた時には流行りも変わってきています。その時の流行りに合った服にしましょうね。という事でサイズの合わなくなった服は捨てましょう!!
4.靴下や下着
靴下や下着はすぐ古くなりますよね。
●当たり前ですが、穴が開いてる靴下、ストッキング、下着は捨てましょう。
●毛玉がついてる靴下は捨てましょう
●汚れている下着は捨てましょう
靴下や下着は直接肌に触れるものなので、汚れやすく擦り切れやすく穴があきやすいものです。私はずっともったいなくて穴の空いた靴下や毛玉がついたタイツなどを履いていて、いざ靴を脱ぐ時に恥ずかしい思いをした事が多々あります。
運勢的にも古いものは身に着けないほうがよいみたいのなので、私は古くなったらすぐに捨てます!直接肌に触れる分、古くなってる靴下や下着を身につけていたら、少しだけの不快感をいつも肌は感じています。衣替えの季節には新しい下着や靴下を買って、気持ち良く過ごしましょう。
5.家着にはしない
古くなって外では着るにはちょっと・・・の服も家で着ることは出来ます。ですが、家にいる時だからこそ!リラックスした服で気持ち良く過ごしたいものです。家にいるときは着古した服で着るのではなく、家着としての服を用意しましょう。そして、家着こそ同じ服しか着ないものです。家着としてとっておいた服はきっと着る機会はやってこないでしょう
まとめ
服が溢れてしまって困っている時、一挙に服の整理整頓、断捨離をしましょう。そして、今のあなたにぴったりの服を買いましょう。古いものを捨てる時古いエネルギーも一緒に捨てる事が出来ます。
そこに新しい良い運を招き入れるスペースが出来るのです。基本的には、新しい服を買うときは古い服を捨てる!を繰り返すべきですね。そしたら服が溢れかえる事はありません。新しい季節が始まる前に服の整理をしましょう